提出日 | 2022-09-05 |
---|---|
国/地域 | 韓国 |
都市 | 大田 |
留学先 | KAIST |
使用プログラム | キャンパスアジア |
期間 | 約1ヶ月 |
学院 | 生命理工学院 |
系 | 生命理工学系 |
総費用(万円) | 10 |
奨学金 | JASSO |
卒業予定時期 | 学部半年早期卒業、修士卒業変化なし(修士の期間は2年半) |
今後の予定 | 2023年1月から5ヶ月アメリカ研究留学予定 |
奨学金の額(万円) | 8万円 |
過去留学経験 | 高校の交換プログラムでインドネシアに5日間 |
所属部活/サークル | ボート部マネージャー、ギター研究会(留学時引退済)、iGEM(生命の研究発表団体、留学時引退済) |
留学前の語学力 | TOEIC 800〜899 |
留学後の語学力 | 未受験 |
高校時代
広い世界の中で日本のことしか知らないのは勿体無いと思い、高校生の頃から海外に行きたかった
学部2年 冬
いつか留学に行こうと思っていたが、コロナでいつ何が起こるかわからないことを実感 →行ける時にすぐ行こうと思い立った
学部3年
アメリカでの1カ月の研究プログラムに参加したいと思い、1年で3回チャレンジしたが、どれも面接落ち
学部4年
4月 たまたま本プログラムを見つけて締切の1週間前だったがすぐに申し込みを決める 半年早期卒業 8-9月 KAIST派遣留学
留学前に特別課題研究発表会を終わらせること
渡航直前、韓国での生活面に対する不安があったがプログラム経験者に話を聞いて解決した
FLAPでは、留学希望者と留学経験者のマッチングを行い、経験者と直接相談できる「ふらっとFLAP」という制度を運営しています。 もし今回の先輩に詳しく話を聞きたい方は以下のフォームからご応募ください!
⚠️ 依頼内容によっては,先輩とのマッチングが成立しない場合があります.
FLAPのLINEオープンチャットに登録して、留学体験談、留学イベント情報、留学制度の最新情報などを受け取ろう!