研究も遊びも本当に充実したアメリカの大学での派遣交換留学!

サムネイル画像
提出日2025-03-01
国/地域アメリカ合衆国
都市ジョージア州アトランタ
留学先ジョージア工科大学
使用プログラム派遣交換留学
期間3ヶ月以上半年未満
学院物質理工学院
材料系
総費用(万円)150
奨学金業務スーパージャパンドリーム奨学金
卒業予定時期変化なし
今後の予定東京科学大学の修士課程に進学
奨学金の額(万円)一時金25万円、月20万円
過去留学経験超短期留学プログラム(アメリカ/ジョージア州、2週間) キャンパスアジア+(韓国/テジョン、1カ月)
所属部活/サークル中高校時代に、陸上部短距離に所属
留学前の語学力TOEFL iBT 99点 TOEIC 800点後半
留学後の語学力未受験

留学までの道のり


  • 大学入学時  

    日本以外の大学を経験しておきたいという理由で、なんとなく留学をしてみたいと考えていた。



  • 学部2年 春休み  

    超短期留学プログラムでジョージア工科大学を訪れて、派遣交換留学の解像度が上がって、実際に派遣交換留学生として授業の受講や研究をしたいと強く考えた。



  • 学部3年 秋  

    MITの交換プログラムに行きたかったものの、英語要件のTOEFLで1点足らずで行けないことが決まってしまい、派遣交換留学プログラムで再びジョージア工科大学に行こうと考えた。



留学中の出来事・感想TOP3

I Houseという寮で、たくさんの海外の友達と遊び、時間を過ごした!(その分、最後にお別れをするときはすごく悲しかった)

フライト9時間前にニューヨーク2泊3日の一人旅をすることを決めて、実際に行った!

ハリウッド映画に出てくるようなアメリカの陽キャが集まるパーティを実際に目にした!


留学をするために頑張ったこと


大学2年生での学院か系の説明会で、「半年早期卒業の同じペースで、3年後期に研究室に半年早期配属し、1年間卒論研究をした後に、4年9月に卒業せずに残りの半年を留学に充てる」という選択肢を知ったので、そのための成績維持は行った。TOEFLの勉強はかなり苦労した。


その他悩んでたこと


特になし!本当に充実して、楽しかったです!


この先輩に直接相談してみない?

FLAPでは、留学希望者と留学経験者のマッチングを行い、経験者と直接相談できる「ふらっとFLAP」という制度を運営しています。 もし今回の先輩に詳しく話を聞きたい方は以下のフォームからご応募ください!
⚠️ 依頼内容によっては,先輩とのマッチングが成立しない場合があります.


おすすめ記事を読む👇

LINE登録がオススメ!

FLAPのLINEオープンチャットに登録して、留学体験談、留学イベント情報、留学制度の最新情報などを受け取ろう!

✔︎東京科学大学(旧・東京工業大学)の留学に関する様々な情報を受け取れます!
✔︎LINEオープンチャットなら匿名で参加できます!
✔︎事前登録,料金は一切必要ありません!LINEアカウントを持っていれば登録できます!