ダメもとでもとにかくチャレンジ!MIT留学!

サムネイル画像
提出日2025-03-01
国/地域アメリカ合衆国
都市ボストン
留学先マサチューセッツ工科大学(MIT)
使用プログラムTokyo Tech-MIT Student Exchange Program
期間1ヶ月以上3ヶ月未満
学院工学院
電気電子系
総費用(万円)250万円
奨学金業務スーパージャパンドリーム奨学金
卒業予定時期変化なし
今後の予定東京科学大学の修士課程に進学
奨学金の額(万円)105万円
過去留学経験中学:語学研修(オーストラリア/アデレード、2週間) 大学:超短期留学プログラム(タイとスリランカ、10日くらいずつ)
所属部活/サークル中高:英語研究会、料理研究会
留学前の語学力TOEFL iBT 100点 (My best score) TOEIC 960点
留学後の語学力未受験

留学までの道のり


  • 高校  

    同期の何人かが海外大へ進学したタイミング。当時はタイのドラマがすごく好きだったので、私も(ダメもとでも)タイの大学に出願してみればよかったな、と思った。



  • 学士3年 5月  

    系主任の先生から私個人に宛てて「グローバル理工人育成コースより推薦を受けました」「(このプログラムへの)応募を考えてみてください」とメールが来たとき。海外に行きたいとは思っていたが、旅行や超短期で色々なところに行ければ十分だと感じていて、MITに行こうとまでは考えていなかったが、これがきっかけで覚悟を決めた。



留学中の出来事・感想TOP3

銃を撃った

フィギュアスケートを習い始めた

Thanksgivingとクリスマスに現地で知り合った人からホームパーティーに招待してもらった


留学をするために頑張ったこと


TOEFL対策、特定課題研究(4年前期の半年で終わらせ、後期で留学した)


その他悩んでたこと


B4前期、特課研と留学準備の両立。銀行に残高証明書を取りに行ったり(上手くいかずに何回か色々なところを回った)、ビザの取得のために大使館に面接に行ったり、研究以外に色々やることがあって忙しかった。


この先輩に直接相談してみない?

FLAPでは、留学希望者と留学経験者のマッチングを行い、経験者と直接相談できる「ふらっとFLAP」という制度を運営しています。 もし今回の先輩に詳しく話を聞きたい方は以下のフォームからご応募ください!
⚠️ 依頼内容によっては,先輩とのマッチングが成立しない場合があります.


おすすめ記事を読む👇

LINE登録がオススメ!

FLAPのLINEオープンチャットに登録して、留学体験談、留学イベント情報、留学制度の最新情報などを受け取ろう!

✔︎東京科学大学(旧・東京工業大学)の留学に関する様々な情報を受け取れます!
✔︎LINEオープンチャットなら匿名で参加できます!
✔︎事前登録,料金は一切必要ありません!LINEアカウントを持っていれば登録できます!